出典:http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
ギャラン店、カープラザ店からの統一
三菱のディーラーは○○三菱自動車販売で統一させていましたが、その中にギャラン店とカープラザ店がありました。三菱は2チャンネルでの販売展開でした。カープラザ店には「カープラザ」の看板があり目印のひとつでした。
・ギャラン店
ギャラン、プラウディア、デボネア、軽自動車全般を取り扱っていました。
・カープラザ店
RVR、エテルナ、カリスマ、ミラージュ、アスパイアなど取り扱っていました。
・両店併売車種
ディアマンテ、デリカ、レグナム、GTO、eKワゴン、リベロなど
カープラザ店ではeKワゴンが唯一の軽自動車取扱いでした。しかしその間もなく主力車種のミラージュが消滅し、2003年にギャラン店と統合され全店舗で全車種取扱いになりました。現在もどちらのディーラーも残っています。
初代eKワゴン
在庫はあまり期待できず
在庫車は各ディーラーともそれほど多くありません。
ギャランシリーズ、デリカD5、RVRは色グレード限定すれば見つかります。白、シルバー系がほとんどです。メーカーオプションが必要であれば大抵メーカーオーダーになります。すぐ乗りたい、出来るだけ値引き額を増やしたい場合にはおススメです。
軽自動車はeKシリーズ各車種で売れてるグレード、色を狙えば在庫がある場合があります。売れているグレードや色は、受注分と合わせて見込んで生産されますので、もうすでにある場合や生産中で納期が早い場合などありますので、営業スタッフに確認してください。
軽自動車は日産と競合!
三菱の軽自動車で販売されている「eKシリーズ」は三菱と日産が50%ずつ出資して作られた合弁企業で生産され販売されています。日産では「デイズ」の名称で販売され、一部装備類の違いなどはありますが基本同じクルマです。
三菱と日産どちらでも見積もりを取り、トータルで安い方を選択する方法もあります。
ただし、タウンボックスのみはスズキのエブリィと同じですので注意してください。
三菱の普通車はランサーエボリューション系以外は他社の同クラスのクルマと競合させ値引き獲得可能です。デリカD5は40万円台後半まで値引きが拡大するケースもあります。
電気自動車i-MiVE、ミニキャブMiVEは値引きは期待できませんので注意してください。